我が家の小さな庭へようこそ。
賃貸アパートの2坪くらいの庭に所狭しとイロイロな植物を植えていましたが、2007年5月より一軒家に引越しをしました♪
夫婦二人で作る家の事・庭の事お話します・・・。
2008年には”草-sou-”というガーデン&エクステリアの会社を設立しました。
お庭の事なら何でも聞いてくださいね♪			
		
									[1] 
									[2] 
							
						×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						おかちゃん頑張りました♪

以前増築した例の場所覚えてますか??
増築カテゴリー
↑クリックすると増築ページへ行けます^^
この場所もともとは畳だったので、上の写真のように
板が置いてあったのです。

で、その増築スペースの床になる下地をすることになったのですが、
下をはぐってみると・・・何だかジメジメしてます・・・。
そこで、防湿シートを敷いてコンクリートを打つことになりました。

この写真に写ってる4倍くらいの面積をコンクリートにしてます。
さらに、下地を作って床が張れる状態までして、上に養生パネルを
敷いてこの日の作業は完了しました。
次は、新しい梁を入れて柱を抜く作業のようです。
これをすると今、横に倒して置いてある梁がなくなるので、
かなりスッキリするとおもいます^^
頑張って作業するぞ~!!!
仕事ブログ → Garden Works 草 -sou-
更新してます^^ ↑
   
広島のことなら・・・ ↓
            
                   
 
庭のことはこちら・・・ ↓
         
にほんブログ村
																								以前増築した例の場所覚えてますか??
増築カテゴリー
↑クリックすると増築ページへ行けます^^
この場所もともとは畳だったので、上の写真のように
板が置いてあったのです。
で、その増築スペースの床になる下地をすることになったのですが、
下をはぐってみると・・・何だかジメジメしてます・・・。
そこで、防湿シートを敷いてコンクリートを打つことになりました。
この写真に写ってる4倍くらいの面積をコンクリートにしてます。
さらに、下地を作って床が張れる状態までして、上に養生パネルを
敷いてこの日の作業は完了しました。
次は、新しい梁を入れて柱を抜く作業のようです。
これをすると今、横に倒して置いてある梁がなくなるので、
かなりスッキリするとおもいます^^
頑張って作業するぞ~!!!
仕事ブログ → Garden Works 草 -sou-
更新してます^^ ↑
広島のことなら・・・ ↓
 庭のことはこちら・・・ ↓
にほんブログ村
PR
					
						先月から続く増改築工事ですが、どんどん進んでまして
ブログが追いついてません(笑)
実は、4月より独立をしまして、一人で仕事をしています。
 
まだまだ、沢山の仕事をこなしているわけではないのですが、
全ての事を一人でするって本当に大変なんですね(笑)
さて、先月はおかちゃんと一緒に窓枠を取り付けたのですが、
ついに窓が入りました♪

もの凄い大きな窓で、開けると良い風が沢山入ってきます!
この時はまだ中の古い窓が外れてませんが、
今はもう窓が外されて、壁も落としてあります。
半間広がっただけなのですが、とっても広くなったように感じます
けど、日に日に寒くなる我が家ですので、
どこまで出来るのやら・・・。
おかちゃんガンバレ!!!
・・・って私も頑張って手伝います(笑)
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪ ↓
            
                           
 
                                 
					
																								ブログが追いついてません(笑)
実は、4月より独立をしまして、一人で仕事をしています。
まだまだ、沢山の仕事をこなしているわけではないのですが、
全ての事を一人でするって本当に大変なんですね(笑)
さて、先月はおかちゃんと一緒に窓枠を取り付けたのですが、
ついに窓が入りました♪
もの凄い大きな窓で、開けると良い風が沢山入ってきます!
この時はまだ中の古い窓が外れてませんが、
今はもう窓が外されて、壁も落としてあります。
半間広がっただけなのですが、とっても広くなったように感じます

けど、日に日に寒くなる我が家ですので、
どこまで出来るのやら・・・。
おかちゃんガンバレ!!!
・・・って私も頑張って手伝います(笑)
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪ ↓
 先週の下地から着々と作業は進みまして、
ついに窓枠が(仮留めですが) ↓
ここだけみると小さいのですが、
全体を見ると ↓
この写真の端から端までが窓
重さは、50キロだそうですっ!!
1人25キロ・・・そう考えるとそこまで重くないのですが、
持つ所が無いというか、難しいというか・・・。
まぁ無事に二人で持つことが出来たので、
良しとしましょう♪
この窓、トステムの商品ですが、
フルオープンになり、開口が2600mm(?)らしいのです。
かな~り大きな窓です。
オープンウィン ←これが我が家の窓
日曜日はどう変わるんでしょうか??
っとその前に、私は作業場所の掃除掃除・・・
外壁を崩した残骸が散らばっているので、
おかちゃんが日曜日作業がやり易いように、
片付けておかなくちゃっ!!
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪  ↓ 
            
                           
 
                                 ![]()
								次のページ
				>>
							
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					リンク				
				
					カテゴリー				
				
					最新コメント				
				[02/01 green]
[02/01 green]
[01/31 福美人]
[01/28 fabric*BLUE]
[10/03 green]
[10/01 takumi-chacha]
[08/27 green]
[08/25 カエル]
[08/24 green]
[08/12 広島ハウスクリーニングぽけっとラッキーママ]
				
					最新記事				
				
					最新トラックバック				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
green
性別:
	
女性
職業:
	
自営業 エクステリア&ガーデン
趣味:
	
庭いじり・裁縫・部屋の模様替え
自己紹介:
	
				2008年4月より 
草-SOU- exterior&garden
という名前の会社を
立ち上げました♪
一人なので沢山の仕事は
こなせませんが、
それぞれの家庭に合った庭を、
家族の方達と一緒に
作って行けたらいいな~と
考えております!
草-SOU- exterior&garden
という名前の会社を
立ち上げました♪
一人なので沢山の仕事は
こなせませんが、
それぞれの家庭に合った庭を、
家族の方達と一緒に
作って行けたらいいな~と
考えております!
					ブログ内検索				
				
					アーカイブ				
				
					カウンター				
				
					アクセス				
				
	