[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
玄関横に置いてあった”パキラ”
先日やっと取り入れました。
ちょっと葉が焼けてしまいましたが、元気です。
このパキラは、私が一人暮らしを
している時から一緒の植物です。
初めて我が家へ来た時は、
10cmくらいの大きさでしたが、
今では60cmくらいにはなっています。
パキラってよく3本を三つ編みにしてありますが、
ちょっと痛そうなので、小さな苗から育てる事にしました。
このままスクスク成長してくれる事だと思います。
そして、先日温室を出しました。
室内に取り込むまでも無い植物達を入れています。
これで、安心して冬が越せますね♪
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けましたら、
クリックお願いします ↓
余った毛糸で出来たもの第2弾です!
さて、これは何でしょうか??
・・・答えは、通帳入れです。
こんな感じです。 ↓
ズボラな私は、物を無くすのが大の得意(笑)
例えば、大事に仕舞ったつもりが、
仕舞った場所が分からなくなったりとか
よくあります。
なので、一つにまとめる為に、
この通帳入れを作りました。
今度はどこかに無くならないように・・・!
それと、作業中の写真をおかちゃんが撮ってくれました。
モチーフ(毛糸編みやレース編みで、
いくつかの小片をつなぎ合わせて作る場合、
その個々に編んだ小片)
をつなぎ合わせているところです。
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けましたら、
クリックお願いします ↓
先週の土曜日、仕事から帰ってみると、
こんなものが ↓
さらに ↓
どんどん増えるなー。
上の写真は、”ラベンダー:キューレット”
赤花のラベンダーで、ストエカス系(フレンチ)ラベンダーの
品種のひとつで、スパニッシュラベンダーとも呼ばれます。
原産国がスペインだからだと思いますが・・・。
意外に、栽培が難しいといわれるラベンダーですが、
キューレットは、耐暑性と耐寒性があり、
他の品種よりも、簡単に育てられるので、
オススメです。
そして、下の写真は”クロマツ”です。
こちらはどうやら、苔などと寄せ植えにする
予定だそうです。
どうなるのでしょうか?!
お楽しみに~
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けましたら、
クリックお願いします ↓
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
草-SOU- exterior&garden
という名前の会社を
立ち上げました♪
一人なので沢山の仕事は
こなせませんが、
それぞれの家庭に合った庭を、
家族の方達と一緒に
作って行けたらいいな~と
考えております!