[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前から行ってみたかった ”ドゥジェム”
という花屋さんへ先日行って来ました。
とってもステキな花屋さんで、
見たことないような花が沢山ありました。
花を買わない私達にも、とても親切にしてくださり、
さらにステキな雑貨屋さんを紹介して下さいました。
そこで、先日購入した鉢です。
スクエアの鉢で、5cmくらいの大きさです。
横からみると ↓
これには、苔を植えようと考えています。
焼き物なので、鉢の周りも苔が付くだろうなーと
創造して、うっとりしてしまいます。
まだ、植えてませんが(笑)
早いうちに植えて、写真をアップしたいと思います
お楽しみに・・・。
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けましたら、
クリックお願いします ↓
昨日の昼間は庭の掃除・苗の植え付け
バラの掘り取りなど、大忙しの日でした。
そして、先日の箱がこんな感じになりました。
多肉植物の寄植えです。
ちょっと苗の数が足りなかったので、
フィランツス:フェアリーの小さな苗も
一緒に植えています。
春には別の鉢に、植え替えないと
いけないですが、とりあえず。
正面から見ると ↓
高さのある物もあります。
そして、植えた時にとった下枝などを
挿し木にしています。
1・2ヶ月くらいすると、芽が出てきます。
多肉植物繁殖計画進行中!
春にはもっと沢山の、多肉の寄植えを、
紹介できることとおもいます
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けましたら、
クリックお願いします ↓
洗濯日和ですね~♪
溜まった洗濯物を沢山干しました。
スッキリ
土日の仕事も終り、また穏やかな日々がはじまります。
朝からのんびりと泳ぐメダカを見ながら、
先日の事件を思い出していました。
エサがドバドバッーと入ってしまい、
水槽の水面がエサで埋め尽くされてしまったのです。
ある程度はお玉ですくったのですが、
どんどん下に落ちるので、
結局水槽の水替えをする事に。
しかし、我が家は水道水なので、
カルキ抜きをしないといけません。
けど・・・そんな悠長な事をしていたら、
メダカがお亡くなりになってしまう
急遽、ペットショップに行き
”テトラ コントラコロライン”
というカルキ等を中和してくれるという
液体を購入して、さらに循環装置も購入。
奥にあるのが、循環装置で
手前は温度計です。
これで、一件落着!
しかし、その後にまた同じ失敗をしました。
メダカさんごめんね
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けましたら、
クリックお願いします ↓
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
草-SOU- exterior&garden
という名前の会社を
立ち上げました♪
一人なので沢山の仕事は
こなせませんが、
それぞれの家庭に合った庭を、
家族の方達と一緒に
作って行けたらいいな~と
考えております!