忍者ブログ
我が家の小さな庭へようこそ。 賃貸アパートの2坪くらいの庭に所狭しとイロイロな植物を植えていましたが、2007年5月より一軒家に引越しをしました♪ 夫婦二人で作る家の事・庭の事お話します・・・。 2008年には”草-sou-”というガーデン&エクステリアの会社を設立しました。 お庭の事なら何でも聞いてくださいね♪
[158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近めっきり寒くなってきましたね。

我が家は、10月始めの頃からヒーターとホットカーペットを

使わないと、寒くて寒くて・・・(涙)

最近はそれでも寒くてどうしようもなくなって来たので、

ついにこれを出しました 

      

いや~やっぱり暖かいですね~炬燵♪

大好きな炬燵ですが、中学生の頃から去年までは

ご無沙汰しておりました。

ズボラな私は、晩御飯を食べたらそのままそこで

寝てしまうという理由と、実家は広島市内で海の近く

なので、そんなに寒い事はなかったので。


しかし、東広島へ初めて来た時はビックリしました!

5年前だったのですが、その年のゴールデンウィークまで

ストーブが無いと寒くて過ごせなかったんです!!

同じ広島県なのに・・・凄いな~と思ったのを覚えています。


今ではなれちゃいましたけど(笑)

この方はどうなのでしょうか??



こんな感じで最近は、布団にまみれて寝てますが、

生まれてはじめての冬を、この寒い東広島で・・・。

”ね~こは炬燵で丸くなる~♪”になるのかな??





ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪   
            
                      
 

                       住まいブログ リフォーム

拍手[0回]

PR
今日は、ちょっと楽しい事をしてきました♪

それがこれです 



えっへん!私が作りました~

takumi-chachaさんがブログで紹介していた

”表札教室”を微力ながら、私もお手伝いする事になりまして、

そこで、どんな物か実際に作って来ました♪


DSCF2239.JPG  
    まずパーツを選び、どんなのを作ろうかな~

  と考えながら並べてみました。


  ここで、かなり時間が(笑)
  皆であ~でもない、こ~でもないと話しながら・・・





ハンダ付け      そして、ハンダコテでくっ付けていきます。

  
これ、かなりハマリます♪
  私は初めてで、コツを掴むまではちょっと難しいですが、
  慣れてくると夢中になって無口に(笑)


  シッカリ付けます。  

  始めはハンダコテで付ける時に、仕上がりがキレイなように・・・と
  思い、ちょろちょろと溶かしていたのですが、接続部をしっかりと
  溶かさないと、グラグラして・・・(涙)
  それに、後で塗装するので左写真のようにガッツリ付けていても
  アジになってかえってもっと荒々しく作った方が面白かったのかも
  な~と思いました。

DSCF2249.JPG
  
  
ハンダ作業完了!  


  ハンダでの作業が完成で~す♪

  始めに並べていたのとはちょっと形が変わりましたが、
  なかなか・・・いいんじゃない?!と自画自賛してました(笑)



DSCF2251.JPG
       
  
こげ茶で色付け       


      次は塗装作業です。

      
黒やシルバー・緑・こげ茶などから好きな色を選び、
       塗装していくのですが、葉っぱの所だけを緑にしたりなど、
       何色か混ぜて使う事も出来ました。
       私は、こげ茶の1色にしました♪


DSCF2256.JPG  
  
ゴシゴシッ  

  塗装がある程度乾いてくると、
  ワイヤーブラシでゴシゴシッ

  
これ結構、力がいります!
  だけどあまり力を入れると取れてしまったり(涙)
  バカ力の私は要注意でした(笑)


93216421.jpeg
完成~☆   
   完成で~す    

   作業時間は2時間半~3時間くらいでした。
   始めにパーツ選びと、どんなのにするかを
   考えるのに結構時間が掛かりました。
   けど、あ~っという間に時間が過ぎて
   楽しかったです♪





作業をやっている時に皆で話していたのですが、

別に表札ではなくても、例えばトイレの扉に”TOILET”

という表示を作ったり、子供部屋の前にMASAKO’S ROOMと

子供の名前で作ったりとか、ペットの小屋に付けたり・・・

考えるとイロイロ出てきて余計に楽しくなりました♪


日曜日は沢山の方が来られるようなので、

皆さんがどのような作品を作られるのかが楽しみです

また、ご報告を・・・




ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪   
            
                      
 

                       住まいブログ リフォーム

拍手[0回]

姉の誕生日が9月28日だったのですが、

プレゼントを何にしよう・・・とずっと考えていたら

いつの間にか誕生日が過ぎてしまいました(笑)

で、やっぱり手作りで毎日使える物がいいな~と思いまして、

作っているのがコレです 



”コースター”

やっと一つ出来たのですが、もう一つ同じ物を作って、

”ランチョンマット”も作ろうかと思っています。


本に載っている”コースター”って丸い物が多いのですが、

あんまり好きじゃなくって・・・

で、本に載っていたスクエア型のドイリーをアレンジして

写真のコースターが出来ました♪

糸の色を決める時も、手芸屋さんで悩みに悩んで

この紫色にしました。これから冬になるので暖色系がいいかっ

という事で、



ラズさん(猫)に邪魔されながら作っているので、

なかなか前に進みませんが、頑張ります♪

今月中には姉の元に届けたいな~





ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪   
            
                      
 

                       住まいブログ リフォーム

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[02/01 green]
[02/01 green]
[01/31 福美人]
[01/28 fabric*BLUE]
[10/03 green]
[10/01 takumi-chacha]
[08/27 green]
[08/25 カエル]
[08/24 green]
[08/12 広島ハウスクリーニングぽけっとラッキーママ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
green
性別:
女性
職業:
自営業 エクステリア&ガーデン
趣味:
庭いじり・裁縫・部屋の模様替え
自己紹介:
2008年4月より 
草-SOU- exterior&garden 
という名前の会社を
立ち上げました♪
一人なので沢山の仕事は
こなせませんが、
それぞれの家庭に合った庭を、
家族の方達と一緒に
作って行けたらいいな~と
考えております!
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(10/24)
(10/25)
(10/26)
(10/27)
(10/28)
カウンター
アクセス
忍者ブログ [PR]
♥  素材提供:ふわふわ。り