我が家の小さな庭へようこそ。
賃貸アパートの2坪くらいの庭に所狭しとイロイロな植物を植えていましたが、2007年5月より一軒家に引越しをしました♪
夫婦二人で作る家の事・庭の事お話します・・・。
2008年には”草-sou-”というガーデン&エクステリアの会社を設立しました。
お庭の事なら何でも聞いてくださいね♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近裁縫をやってなかったのですが、ちょっと白いシャツに飽きてきたので、
これをアレンジしよう!!と思いまして、

晩御飯を食べた後に、チクチクと・・・
こんな感じに仕上がりました♪
ちょっとしたアレンジでも、雰囲気が変わるので着るのも楽しくなります。

アップで見るとこんな感じです
さぁ、あのスカートと合わせよっかな~♪
もしくは・・・ジーンズ?!
って考えるだけで楽しくなりますね~
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪ ↓
住まいブログ リフォーム
これをアレンジしよう!!と思いまして、
晩御飯を食べた後に、チクチクと・・・
こんな感じに仕上がりました♪
ちょっとしたアレンジでも、雰囲気が変わるので着るのも楽しくなります。
アップで見るとこんな感じです

さぁ、あのスカートと合わせよっかな~♪
もしくは・・・ジーンズ?!
って考えるだけで楽しくなりますね~

ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪ ↓

住まいブログ リフォーム
PR
楽しみにしていた”タイル貼り作業”に入りました~
おかちゃんと二人で共同作業です。
まずは、
①下地のコンパネをキレイに掃除して (私)

②位置だしをして (おかちゃん)

③長さ調節の為にサンダーで切る (おかちゃん)
コーナータイルから張って行きます (私)
しっかりボンドを付けて・・・

④しっかり抑えて・・・ (私の手・・・(笑))

⑤次に平のタイルを置いてみて、全体の調節をします。
ここで、調節の為にまたタイルを切ったり (おかちゃん)

⑥洗面台が乗るかどうかチェ~ック!

下地が出て無いかも確認して

⑦貼りました (二人で)

このような感じの仕上がりになります。

まだ、目地材を詰めてないので、完成ではないのですが、
ちょっと進みました♪
次は目地を詰めるので、とりあえず洗面所が使えるようになります!
昨夜おかちゃんと話をしていたのですが、
やっぱり洗面のセットを使っているわけではなく
全てがオリジナルで作っているので、
時間が掛かるね~っと・・・。
洗面所は、このあとさらに
・収納の扉を作って、設置
・床のコルクタイル貼り
・壁塗り
などなどです。
いつ完成するのかな~??
まぁ地道に頑張りましょう♪
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪ ↓
住まいブログ リフォーム

おかちゃんと二人で共同作業です。
まずは、
①下地のコンパネをキレイに掃除して (私)
②位置だしをして (おかちゃん)
③長さ調節の為にサンダーで切る (おかちゃん)
コーナータイルから張って行きます (私)
しっかりボンドを付けて・・・
④しっかり抑えて・・・ (私の手・・・(笑))
⑤次に平のタイルを置いてみて、全体の調節をします。
ここで、調節の為にまたタイルを切ったり (おかちゃん)
⑥洗面台が乗るかどうかチェ~ック!
下地が出て無いかも確認して
⑦貼りました (二人で)
このような感じの仕上がりになります。
まだ、目地材を詰めてないので、完成ではないのですが、
ちょっと進みました♪
次は目地を詰めるので、とりあえず洗面所が使えるようになります!
昨夜おかちゃんと話をしていたのですが、
やっぱり洗面のセットを使っているわけではなく
全てがオリジナルで作っているので、
時間が掛かるね~っと・・・。
洗面所は、このあとさらに
・収納の扉を作って、設置
・床のコルクタイル貼り
・壁塗り
などなどです。
いつ完成するのかな~??
まぁ地道に頑張りましょう♪
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪ ↓

住まいブログ リフォーム
ずいぶん前からやりたいな~と思っていた事の一つが、
”コンポストを設置する!!”だったのですが、
先日の腰痛事件があったりして、なかなか・・・。
しか~し、水曜日の朝に実行しました
以前、このようなブログを書いてますが、 → 7月23日
前の住人の方が置いていった”コンポスト”の色を塗り替えて
設置しようと考えていたのですが、庭も”リ・ガーデン”するから
置き場所をどうしよう・・・と。
けど、とりあえず今あるキッチンの近くへ設置して、
邪魔になれば移動すればいっかっ!!
という考えに至りまして、水曜日実行しました♪
まずは、草抜きをして・・・

15センチくらい掘り下げて

設置

几帳面な性格なので(←ウソッ)一応水平機で適当に水平を出して、
設置完了です♪
これからどのようになって行くのか分かりませんが、
勉強しながら、頑張りま~す
広島ブログで小谷堂本店のmasa3141さんのブログを読んでいて、
コーヒーの出し殻なんかも堆肥に出来ると!!へ~っ
え~っと我が家は、毎日大量のコーヒーを飲んでいて、
今まではそれを全て燃えるゴミとして処分していました。
もちろん普通はそうなのですが、以前から思っていた自分の家の堆肥を
自分の出した生ゴミや家に生えた雑草達で賄えないだろうか・・・??
という思いを何とか形にしたいな~と。
そう思っていたら、引っ越した先に”コンポスト”が置いてあって・・・
神様からのプレゼントかっ??(笑)とか思ったりして
そこで、ネットやmasa3141さんの記事を読んだりして勉強しつつ
やって行こう!と思いました。
まぁどこまで出来るのか分かりませんが、地道にやって行きたいと思います。
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪ ↓
住まいブログ リフォーム
”コンポストを設置する!!”だったのですが、
先日の腰痛事件があったりして、なかなか・・・。
しか~し、水曜日の朝に実行しました

以前、このようなブログを書いてますが、 → 7月23日
前の住人の方が置いていった”コンポスト”の色を塗り替えて
設置しようと考えていたのですが、庭も”リ・ガーデン”するから
置き場所をどうしよう・・・と。
けど、とりあえず今あるキッチンの近くへ設置して、
邪魔になれば移動すればいっかっ!!
という考えに至りまして、水曜日実行しました♪
まずは、草抜きをして・・・
15センチくらい掘り下げて
設置
几帳面な性格なので(←ウソッ)一応水平機で適当に水平を出して、
設置完了です♪
これからどのようになって行くのか分かりませんが、
勉強しながら、頑張りま~す

広島ブログで小谷堂本店のmasa3141さんのブログを読んでいて、
コーヒーの出し殻なんかも堆肥に出来ると!!へ~っ

え~っと我が家は、毎日大量のコーヒーを飲んでいて、
今まではそれを全て燃えるゴミとして処分していました。
もちろん普通はそうなのですが、以前から思っていた自分の家の堆肥を
自分の出した生ゴミや家に生えた雑草達で賄えないだろうか・・・??
という思いを何とか形にしたいな~と。
そう思っていたら、引っ越した先に”コンポスト”が置いてあって・・・
神様からのプレゼントかっ??(笑)とか思ったりして

そこで、ネットやmasa3141さんの記事を読んだりして勉強しつつ
やって行こう!と思いました。
まぁどこまで出来るのか分かりませんが、地道にやって行きたいと思います。
ランキングに参加しています。
このブログを気に入って頂けたら
クリックお願いします♪ ↓

住まいブログ リフォーム
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[02/01 green]
[02/01 green]
[01/31 福美人]
[01/28 fabric*BLUE]
[10/03 green]
[10/01 takumi-chacha]
[08/27 green]
[08/25 カエル]
[08/24 green]
[08/12 広島ハウスクリーニングぽけっとラッキーママ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
green
性別:
女性
職業:
自営業 エクステリア&ガーデン
趣味:
庭いじり・裁縫・部屋の模様替え
自己紹介:
2008年4月より
草-SOU- exterior&garden
という名前の会社を
立ち上げました♪
一人なので沢山の仕事は
こなせませんが、
それぞれの家庭に合った庭を、
家族の方達と一緒に
作って行けたらいいな~と
考えております!
草-SOU- exterior&garden
という名前の会社を
立ち上げました♪
一人なので沢山の仕事は
こなせませんが、
それぞれの家庭に合った庭を、
家族の方達と一緒に
作って行けたらいいな~と
考えております!
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
アクセス